給食と健康(コラム)

食品ロスを救え!「野菜の端材を有効活用する方法」パート2〈大根編〉

食品ロスを救え!「野菜の端材を有効活用する方法」パート2〈大根編〉

<最終更新日>2022/01/15

前回のコラムでは、「野菜の端材を有効活用する方法」パート1〈人参編〉ということで、人参の皮の活用方法についてその栄養成分と併せて解説させていただきました。

食品ロスを救え!「野菜の端材を有効活用する方法」パート1〈人参編〉

食品ロスを救え!「野菜の端材を有効活用する方法」パート1〈人参編〉

<最終更新日>2022/01/15

普段、何気なく捨てている野菜の皮や葉の部分。だけど本当はその捨てている皮や葉の部分に栄養が詰まっていたり、ちょっと工夫するだけでとっても魅力的な栄養満点おかずになるんです。

日本の給食は世界一

日本の給食は世界一

<最終更新日>2022/01/15

今では当たり前になった「学校給食」。「バランス食の見本」とも言われ、様々な場面でお手本とされています。
また、世界中からも大きな注目を浴びているということを皆さんはご存知でしたか?

食品の栄養素についてのお話

食品の栄養素についてのお話

<最終更新日>2021/10/07

皆さんは、普段食事をする際に、「食品の栄養素」についてどれくらい意識をしていますか?
「3大栄養素」と言われる「タンパク質・炭水化物・脂質」については、なんとなくバランスを意識しているという人も多いでしょう。
では、「ビタミンやミネラル」についてはいかがでしょうか。

「冷凍食品やレトルト食品」を上手に活用することで、「時短」かつ「見た目」や「栄養バランス」もアップさせる方法

「冷凍食品やレトルト食品」を上手に活用することで、「時短」かつ「見た目」や「栄養バランス」もアップさせる方法

<最終更新日>2021/10/07

せっかくならばできるだけ手作りで、美味しくて、見た目も鮮やか!栄養満点に仕上げて、自慢のお弁当にしたい。だけど、そんなに時間も労力もかけられない・・・。

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

そのお悩み、実は「冷凍食品やレトルト食品」を上手に活用することで、「時短」かつ「見た目」や「栄養バランス」もアップさせることができるのです。

美味しくて衛生的なお弁当を作るコツ

美味しくて衛生的なお弁当を作るコツ

<最終更新日>2021/07/28

一般的に私たちは、作りたての温かいものを「おいしい」と感じます。例えば、香りが食欲をそそる炊きたてごはんやカリッとしてジューシーな揚げたての唐揚げや天ぷらなど。
しかし、これらが「冷める」とどうでしょう。できたてだとおいしく感じるのに、冷めたご飯や天ぷらなどは「おいしくない」と感じる人も多いでしょう。

腸内環境とアレルギーを予防する食事

腸内環境とアレルギーを予防する食事

<最終更新日>2021/07/28

近年、様々な研究において「腸内環境がアレルギーの発症に深く関わっている」とされています。

私たちの腸には、栄養素を吸収するという主な働きとともに、外から入ってきた細菌やウイルスを排除し、便と一緒に身体の外に排出させる働きがあります。
そのため、免疫細胞の半分以上が腸に集まっていると言われています。

食品ロスの現状

食品ロスの現状

<最終更新日>2021/07/28

皆さんは「食品ロス」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
特に最近ではメディアにも多く取り上げられるほど「社会問題」となっています。

食品ロスとは「まだ食べられるものであるにもかかわらず、廃棄され捨てられてしまっている食品や食材のこと」を指します。

では実際にどれくらいの「食品ロス」があるのでしょうか。

「コンタミ」表示について

「コンタミ」表示について

<最終更新日>2021/07/28

皆さんは、「コンタミ」という言葉を耳にしたことがありますか?
「コンタミネーション」という言葉の略語で、いわゆる「混入」を意味します。
食品加工設備や水産物等の関係で、意図しない物質が最終加工品に混入してしまうことを指します。
その中でも、アレルギーの原因となる物質、主に「アレルギー義務表示7品目」+「アレルギー推奨表示21品目」が混入してしまうことによって食物アレルギーを発症する可能性があります。

学校給食のアレルギー対応

学校給食のアレルギー対応

<最終更新日>2021/07/28

今から50年程前、日本ではほとんど「アレルギー」は見られませんでした。
しかし現在、その数は急激に増加しています。
厚生労働省によると、日本人全体の約「2人に1人」が、何らかのアレルギー疾患を持っているとのことです。
そしてその大きな要因となっているのが「食習慣や生活環境の変化」であることが指摘されています。

アレンジレシピ公開中! Instagramのフォローお願いします。

Instagramに #くるらん で投稿をシェアいただき、ありがとうございます!

PAGETOP